こんな時だけど旅行

なっち

2011年04月05日 11:37

こんな時だけど年明けから計画してくれていたので、旦那の両親と旦那の妹弟の家族、大人7人子供7人総勢14人で旅行にいきました(うちの旦那だけ仕事休めず不参加)


最初は旅行代を寄付したらと思いましたが皆でいけるのもこれが最初で最後かもしれないということで


経済を活発にさせる為?に行ってきました


単身赴任の義父を迎えに回って伊勢神宮へ


以前行った時は長女がまだ11ヶ月でベビーカーに乗ってて、しかも大雨で長女は超重いしおかげ横丁とか泣く泣く諦めた思い出が


なので思い出は赤福食べたことだけかな?


でも今回もたどり着いたのが3時頃だったので結局いたのも1時間位でしたが


揚げはんやソフトクリーム食べたり甘栗つまんだり…


お茶と頂く赤福が売り切れになってたのでホテルで食べるように義母が調達してくれました


鳥羽のホテルで宿泊しましたが露天風呂のバラ風呂に入りたかったけど寒かったので入らなかったのが残念


うち風呂は次女をみててもらいのんびり入らせてもらって気持ちよかったです


そして次の日9時開館とともに鳥羽水族館へ


アシカのショーとセイウチショーが面白かったです


綺麗な魚達を見て目の保養になりました


人数が多いのでお昼はガストやサイゼリアとか五味八珍で息子達は3食ハンバーグであきないかなと思いましたがもりもり食べてました


何が一番楽しかった?と聞くと


長女「皆とやった枕投げ!」


息子「(従兄弟の)〇〇くんと一緒に車乗ったりご飯を隣で食べたこと!」


なんか意外な答えに笑えました


連れていってもらえて感謝です


舘山寺のホテルやいろんな所もキャンセルが相次いでるので自粛しすぎないよういろいろ利用したいなあと思います