じゃが芋の種芋植え

こないだ息子の幼稚園の畑で種芋植えがありました


私は菜園部なのでお手伝いに


年少さんと年中さんが手を繋いで来て、年少さんは畑での活動は初めてです


芽が生えてきそうなじゃがいもを半分に切って、その切り口になんちゃらという黒い灰をつけてその部分を下にして植えます


園長先生が説明してくれたんですが切り口に澱粉がついたままだとそこから腐って育たないのでそれを防ぐ為に灰をつけるそうです


私は全く知らなかったのでとても勉強になりました♪


すでに芋を植える穴があいていて子供達は芋を置いて土をかぶせるだけですが土をいじるのが楽しそうでした


やり方がわかったので、私もじゃがいも作りたいなあと思いました


菜園部に入っていろんな野菜の作り方を教えてもらったのでいつか役立つ時がくるといいなと思います




この記事へのコメント
ちわわ~ん(^O^)/

種芋・・・私も全然知らなかった!また1つお利口さんになったわ(笑)

家庭菜園とか憧れるけどマメじゃなきゃ無理だよね・・やっぱ(-.-;)

子供達は土に触れて大喜び♪ママはお洗濯が大変だ~(^o^;)
でも土に触れるって大事な事だもんね☆
Posted by ななこ at 2011年02月26日 13:50
ななこちゃん

家庭菜園とか私もやりたくて前少し植えたけど全部見事枯らしちゃったの…(汗)
今度やる時は知識を得てからやりたいなと…

子供達はお砂遊びだけどよい経験だよね♪
Posted by なっち at 2011年02月26日 17:11
マンション住まいなので庭はありませんが
ポカポカ陽気になってくると
ベランダで野菜を作りたいと毎年思います。
が・・・ズボラな私、苗を1~2本植えて
満足しきっています。

友人が育てた野菜を楽しみに待っているだけです。
Posted by あんこ at 2011年02月27日 14:32
あんこさん

自分で野菜を作れたら楽しいですよね♪

あんこさん1~2本でも苗を植えたなんていいじゃないですか~
お友達が野菜を届けてくれるなんていいな♪
私もズボラなので待っているタイプです(笑)
Posted by なっち at 2011年02月27日 22:50
おはようございます(^。^)
私もズボラな待ち人タイプですが、昨年はベランダで『ミニトマトとスイートバジル』を作りましたよ。ミニトマトの花が咲いて実をつけて、それが赤く染まるのを、子供の成長を見守るように眺めていました。少し皮が固めだったけど、自分で作った野菜たちは格別の味でした。
水をあげるだけのほったらかし栽培でしたが、スクスク育ってくれてそこそこ収穫もできたので、今年も何か作ってみようかしら。
幼稚園のジャガイモの収穫が楽しみですね^^
Posted by トトネンコ at 2011年03月01日 06:07
トトネンコ
こんにちは(^-^*)/
『ミニトマトとスイートバジル』素敵ですね~
自分で作った野菜を自分で収穫して食べるって楽しいでしょうね♪
水を毎日あげるだけでもなかなか大変ですよね…

息子も幼稚園でジャガイモを育てる事に携われてよい経験だと思います☆
美味しいおいもにな~れ~って魔法をかけていましたよ♪
Posted by なっち at 2011年03月01日 10:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
じゃが芋の種芋植え
    コメント(6)