日本からの緑茶に基準超えるセシウム パリの空港で検出
6月18日(土) 20時45分
フランス政府は17日、パリ郊外のシャルル・ドゴール空港で、日本から輸出された静岡の緑茶から基準値の2倍にあたる1キロあたり1038ベクレルの放射性セシウムが検出され、廃棄処分すると発表した。声明によると、フランス政府は今後、静岡産の農産物は全て放射線検査の対象にすることも決めた。
川勝知事は口に入るまでに薄まるから大丈夫とか言ってるけどそういう問題ではないんでは…(^_^;)
もっとちゃんと検査してほしいな
何もかもが不安になりますよね。
大丈夫なものが何なのか分からない。
まあ、大丈夫なものが分かる人が
誰もいないと言うのか
大丈夫なものは何もないというか
・・・それなのに原発再開を求めてる人たちって
本当に何を考えているのかと思います。
世界的には先進国はさんざん核利用してきて
ずるいって考えが多いですね。
準先進国(?)では
原発の安全基準を高めることに
批判があるそうですし。
命あってのものだね、だと思うのですが。
何のために発展したいのか本末転倒ではと思います。
まれさん
ほんとにね…
困りましたね…
放射能は目に見えないから厄介ですよね。
これが黄砂みたく色があったり、それか臭いがしたりとかなら皆も気をつけなくちゃとか思うけど無味無臭じゃ…
それにインフルエンザとか0-157とかすぐ症状がでるものならもっと汚染されてる地域の人達ももっと避難する気になると思うけど。
浜松もそう離れてないからやばいと思います。ガイガー貸してもらえるとこないかなとか思っています。
葉もの野菜はこの頃心配で食べる気になれなくて、人参とかジャガ芋とかばかりで、生野菜食べたいな~って思う。
原発推したい大臣とか福島に住んだらいいと思うんだけどなあ
今まで電気を使い放題してきたのを反省しつつ、使わせてもらったのを感謝して原発さよならしてきたいですね(^_^;)
なっちさん本格的になってきましたね。
コンクリート製の建物はその中にいるだけで
ガンマ線が放出されているので
若干外より線量があがるんだそうですよ。
通常時では、です。
異常事態のときは当然遮蔽率が高いので
コンクリート製の建物の方が安全だそうです。
だけど。
野菜を怖がって食べないのは
健康面でどうなんであろうかという問題もあり、
微量を蓄積したくないのであれば
遠方へ引っ越すしかないのではないかと思います。
我が家も小さい子がいるので
なるべく産地には気をつけますが
このことが被災した地域および周辺の
活性化を妨げていることも事実。
天秤にかけるのが難しいですね。
そもそも他の種の発電所の事故の場合
こういった被害は拡大しないわけですから
なんとか未来を拓く以外に、できることはないでしょう。
管首相の退陣問題もありますが
できれば自然エネルギーの買取とか
実現させていただけたらいいなと思います。
しがらみとかあって、実現可能な方は限られているでしょうから。
お二方、ごもっとも。
最終的に、自分の身は
自分で守るしかないと
とことん感じました。
なんか、寂しい気もしますが・・・
でも、こうやって
前向きにいる人たちが
まわりにいてくれるだけでも
とても、安心します。
それにしても
これだけ、国民から見放されても
なおも、私利私欲に駆られている
政治家さんたちも、ある意味
すごいね。
まぁそのうち、きちんと
答えがでるでしょうけど・・・
まれさん
いつもコメント嬉しいです!ほんとにありがとう(≧∇≦)
コンクリート製の建物はその中にいるだけでガンマ線が放出されているの?
ひ、ひええ~恐ろしいよ~
家族の食事をまかされているからスーパーで食材を選ぶのにえらい時間がかかっちゃって…。
被災地の食材を買って応援したいのは山々だけど農家の方には申し訳ないけど風評被害とか以前に、本当にちゃんと検査して安全が証明されない限りは実害があるということだしそういうことは支援とは違ってきちゃうよね…。
九州にでも逃げるか?と思ったけど日本どこ行っても原発はあるし、やはりZOさんのいうよう自衛するしかないなという所にたどり着きました。
なのでこの頃こんな記事ばかりになっちゃいました(*_*)
自然エネルギーの買取!国はそういういい案をもっと取り入れてくれるといいのにね…
自家用発電機とかほしいなあとか思います☆
それあれば原発電力不買運動とかで原発いらないよねってなればね~
ZOさん
コメントほんとに嬉しいです、ありがとう!
まれさんやZOさんみたくちゃんと意見をしてくれる人達がいて心強く思います。
こんな恐ろしいものに利権がからんでるからいけないんですよね…
まともな政治家がいない…
これから日本はどうなってゆくのか…
ほんと一人一人自分で身を守らなくちゃいけないね
この種の話題を書き出すと
自分がすごくダークなんじゃないかと(笑)思いません?
世間との隔離を感じるというと大げさですけど。
今朝のニュースではあちこちの日本の自治体(県とか市)が
脱原発を視野に入れようよって声を上げだしていると
報じていましたよ。
悲喜こもごもです。
楽しいことも、考えなくちゃいけないことも
素直に表現できるなっちさんは素敵だと思います。
一緒に意見を交換できることも、ありがたく思っています。
楽しいカテゴリーが増えるのも、楽しみにしてマスよ★
まれさん
そうそう!確かに~(笑)
周りにはあまり心配してる人はいないね…
あまり神経質にもなりすぎてもいかんなあと…
いろんなとこから声があがるのはいいことだよね。
私こそ一緒に意見を交換できること嬉しいです。
スルーせずちゃんと受け止めてくれているまれさんやZOさんに感謝です。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる