教えて下さいまし

以前ポールさんに名前にリンクを貼付けるといいって教えていただいて


ずっとどーしたらいいかよくわからず(T_T)


アメブロでやってた時はいつも自分のURLがでるので


パソコンよくわからんちんな自分でもできたのですが…


コメントした時に貼付ける?というのをしたいんですが自分のURLとやらがわかりません


自分のURLはどうやったらわかりますの?


よかったら教えて下さいm(_ _)m



ほんとアホですみません


パソコン使わないで今まできたけど勉強しなきゃな…


でも旦那のパソコン壊れちゃってるしな…




この記事へのコメント
URLは自分のブログのトップページを開くと
左上の「アドレス」に表示されています。
「http://」から始まってるものです。
それをコピーかなんかで
コメントのURLに貼り付ける
と出来上がり。

がんばってやってみよ~
(^^)/
Posted by ZO at 2010年12月04日 15:39
ZOさん
み、見つけた~っ♪ 嬉しいO(≧∇≦)o
うれしいよ~
ZOさんありがとう~ これのことか~☆
Posted by なっち at 2010年12月04日 17:55
誰でも最初は
わかんないですよね ^^

「もちつもたれつ」ですよ。

このブログは
もっとイロイロ
遊べるよ~

あんまりやってないけど・・
Posted by ZO at 2010年12月05日 00:51
>ZOさん
ほんとにそうね☆
感謝です☆
イロイロ遊べるって他にどんな機能があるの(?_?)
Posted by なっち at 2010年12月05日 14:15
なっちさん、こんにちは。
保育園のことですけど
自分のブログより、こちらに書いたほうがよいかと。。。
特にこれという決め手は無いと思いますが、
(お役所仕事ですからね。。。所詮)
もし、保育園で「園庭開放」「育児補助(保育園行事の参加?)」
といったような一般の人が保育園で子供と参加できるような
週一のイベントとかがあれば
参加してる方が「いいような気がする」と
ママ仲間ではささやかれてます。
子供も、実際通うことになる園に馴染めますし
雰囲気が一切駄目というパターンも、あります。
せっかく入れても通えなくて退園では悲しいですし。
ちょっと間に合う情報でなくて申し訳ないのですが・・・
あと、園によって「知人の子供枠」が
存在するとか、しないとか。
こんなご時勢ですので、希望がかなうといいですね。
私の友人も今、どきどきしながら提出しています。
みんなの子供が
平等に保育を受けられるようになるといいですね。

お返事が送れてごめんなさい。
(昨日はお休みだったので。。。)
Posted by まれ at 2010年12月07日 12:40
まれさん
ありがとうございます(o^∀^o)
おお~とても参考になりました。
待機が毎年えらい数だけど入れる人と入れない人の差は一体何だろうと思っていましたが…
もう期限が迫っているのでダメ元で私も申し込みに行ってきま~す☆
Posted by なっち at 2010年12月07日 15:41
あとは、第三者にいかに
保育園の入園が必要か、熱弁することです!
がんばれ★
Posted by まれ at 2010年12月08日 12:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
教えて下さいまし
    コメント(7)